Loading...
原理から学ぶ学問塾2023-09-24T19:11:51+09:00

原理から学ぶ塾

なぜこんなことを学ぶのか?
なぜこれで解けるのか?
一緒に考える仲間ができる場所。

数学・英語・国語科は、基礎コースと受験コースに分かれています。(*物理・化学・生物科は受験コースのみ)

基礎コースとは?(案内はこちらへ)

概念構築の歴史的追体験を中心に行い、原則として前提知識を問わないコースです。主な受講対象者は中1〜高2の方です。

受験コースとは?(案内はこちらへ)

一年後に大学受験を迎える方を対象とし、独力で解けるために必要なことを網羅するコースです。主な受講対象者は高3・高卒の方です。

分かることと解けることは、同じではなく、分かっていても解けないこともあれば、解けていても分かっていないことがあります。
この二つを徹底的に結びつけることが重要です。基礎コースでは、『分かること』をメインに、受験コースでは、『解けること』をメインに扱います

今日のヴェリタス

横にいる友と

受験生にとって、春からやってきたことの結果が目に見えて出はじめる時期になった。思うようにいかず、自分の勉強の仕方が間違っているのかと悩みに陥る人も多い。こうした悩みは人それぞれで、他の人と共有することがとても難しい。 自分みたいなおせっかいな講師は、ついつい声をかけて相談に乗りたくなる。しかし、生徒を本当に支えているのはそういった直接の相談ではない。 授業のない時間、ふとした瞬間に、半分雑談のように、最近の悩みや、分からないことを話す。講師と生徒の区別なく、自然に会話が発生する。そうした空気感の中で、自分の悩みを相対化できることが、打開につながっているのだ。他の受験生が何に悩み、どう闘っているか。ヴェリタスの外に出てみると、これを知る機会は意外と多くないと気づく。 結局自分に合ったやり方というのは、自分にしか見つけられない。講師として、先輩として、その助けになれればと思う。でも本当に必要なのは、前で導く人の言葉ではなく、横にいる人たちの姿だ。(U4担当 佐々木)

2023年6月8日|

メディア・SNS

Go to Top