お知らせ

『奥山准教授のトマト大学太平記』(奥本大三郎著、幻戯書房、2011年)

これまで私が書いてきた書評を読んだことがある方には、もはや隠しきれなくなっているかもしれない。私は天邪鬼である。これまでの人生でも、これからの人生でも、有名本の書評を書くことはできるだけよそう、と固く決意している。今回私が選んだ本も、おそらくは、あまり世間では知られていないだろう。「とある大学教授の日常を題材にした小説」というジャンルであれば、筒井康隆氏がものした『文学部唯野教授』(岩波文庫、1990年)などが有名であり、この本を挙げる人はあまりいなそうである。私は、あまり知られていない本や、読むべきでないとされている本のなかで、とても面白かったものを「ゲキシブ本」と呼称しており、こうした「ゲキシブ本」の中で、よく読むと興味深いことが書いてある部分を引用して褒めちぎるということをしばしばやってきた。…

2025-09-10T15:30:22+09:002025年9月10日|

化学(11月開講クラス)無料講座 申込開始のお知らせ

2025年 10月12日(日)に、11月より開講される高2生向けの化学1組の無料講座を実施させていただきます。詳しくは以下の案内をご覧ください。 化学1組とは? 近年の大学受験における化学の難化や傾向の変化に対応するため、従来よりも2ヶ月早い高校2年生の11月から、早期に受験対策を始めることができるクラスです。カリキュラムの詳細は下記の「講座紹介」の項目をご覧ください。 以下の日程で、化学1組の無料講座を開講いたします。ぜひご参加ください。 10月12日(日)14:00 ~ 15:30 (9月8日(月)~申込受付開始) 2025年11月開講の化学1組の詳細は以下の通りです。 ・受験科 化学1組 開講日 :2025年11月2日(日)12:00 ~ 16:00 毎週日曜日(全8回、冬期講習はありません) 担当講師:伊佐 拓実 受講料 :70,400円(新規入会の方は別途入会金が必要です。) カリキュラム概要: 期間 内容 11月~12月 理論化学講義 前半 ※ 以下は春学期以降(1月から)の内容です。授業時間は17:00~21:00に変更となります。 1月前半 理論化学総合演習 1月後半~2月 理論化学講義 後半 3月(春期集中授業) 理論化学の演習 4月以降 1月開講クラスと合流し、無機化学・有機化学を演習 原則として、定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。ご不明点がありましたら、窓口もしくは以下の電話またはメールにてお問い合わせください。 (TEL:03-3811-9640, Email:shien-bu@veri.co.jp) 申込受付期間:9月8日から講座開講日の前日まで この講座はホームページからのお申し込みとなります。当ページより、以下の化学1組 無料講座 申込フォームをご提出ください。 [続きを読む]

2025-09-08T09:54:38+09:002025年8月27日|

夏期集中授業の教室割について

2025年度 夏学期集中授業の教室割は以下の通りです。 第1タームの教室案内はこちら 第2タームの教室案内はこちら 第3タームの教室案内はこちら 第4タームの教室案内はこちら 第5タームの教室案内はこちら

2025-08-26T20:19:29+09:002025年8月3日|

2025年 冬学期 受講申込開始のお知らせ

2025年9月2日(火)より冬学期をスタートいたします。初めてVERITASでご受講される方、内部生の方を問わず、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。受験コースは高3生または浪人生、基礎コースは中1から高2の方が対象です。 2025年 受験コース及び基礎コースの詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・受験コース 講座紹介 ・基礎コース 講座紹介 申込受付期間:7月22日(火)〜 各授業の初講日前日まで [内部生優先受付期間] 7月22日(火)~8月3日(日) 内部生優先受付期間中は外部生の方はお申込できませんのでご注意ください。 ※内部生:2025年夏学期通常授業受講生  外部生:上記以外の方 ・窓口にて 受講申込書と受講料現金または受講料の払込受領証(またはご利用明細書)を受付窓口までお持ちください。窓口の受付時間はそれぞれ以下の通りです。 通常授業期間(6/2〜8/3):月〜金 15:30〜20:30 土 13:00〜18:00 日曜は休業 夏期集中授業期間(8/4~8/31)【下記以外】:12:45〜17:45 第2ターム初日(8/11):7:45〜17:45 ※8月9日(土)と 8月10日(日)、8月12日(火)、 8月13日(水)、8月17(日)から 8月19日(火)、8月21日(木)は休業いたします。 ※ただし、休業期間中も申込フォーム並びにメールでのお申し込み、お問い合わせは受付しております。 ・オンラインにて ① 以下の書類ををご覧になり、受講希望クラス、受講料をご確認ください。 【受験コース】 ・2025年 受験コース 冬学期(9月〜12月)受講申込書 ・2025年 受験コース 冬学期(9月〜12月)内部優先受付のご案内 【基礎コース】 ・2025年 基礎コース 冬学期(9月〜12月)受講申込書 ・2025年 基礎コース 冬学期(9月〜12月)内部優先受付のご案内 ② 以下の銀行口座へ、受講費用のお振込をお願いいたします。現金でのお支払いはできません(※1)。 ③ 振込明細書の写真を振込日と振込名義人、金額が見えるようにお撮りください。ネットバンキングをご利用の場合はスクリーンショットをお撮りください。 ④ 下記の冬学期受講申込フォームに必要な情報を入力し、振込明細書の写真またはスクリーンショットを添付してご送信ください。 ⑤ 申請受付後、ヴェリタス「jukou-moshikomi@veri.co.jp」より自動返信メールが送付されます(※2、3)。 ⑥ お振込金額と受講料の合計金額が一致することが確認でき次第「受講承諾書」を郵送いたします。 ※1 恐れ入りますが、振込手数料はご本人様負担とさせていただきます。 ※2 ヴェリタスからのメールは、@veri.jpおよび@veri.co.jp というドメインにて送信しております。各受信設定、 セキュリティソフト、フリーメール上の迷惑メール設定、プロバイダの迷惑メール防止 [続きを読む]

2025-08-01T19:45:09+09:002025年7月15日|

基礎科年間予定表訂正のお願い(2026年 春集中期間について)

保護者の皆様・生徒の皆様 このたび、基礎科年間行事予定表の一部に訂正がございましたので、お知らせいたします。 2026年3月~4月の春集中授業期間は以下の通りとなります。 <訂正後> 3月15日(日)~ 4月4日(土) <訂正前> 3月14日(土)~ 4月3日(金) 該当ページを以下に掲載いたします。 訂正後の基礎科年間予定表(全ページ)はこちらからご覧になれます。

2025-07-02T08:07:45+09:002025年7月2日|

『英会話不要論』(行方昭夫、文春新書、2014年)

私は文京区本郷にあるヴェリタスという塾で英語を教える仕事をしている。授業スタイルそれ自体は、さして変わったところもない。誰にでもすぐに分かる明快な構造の授業設計ばかりをしている。まずは英文で書かれた難しい文章を用意し、毎週担当範囲を決めて参加者に、①訳出してもらい、②文法解説と、③内容解説までしてもらっている。①訳出→②文法検討→③内容検討というループを教室内に発生させ、全員で発表者に質問をしながら回しているのである。そして①→②→③のループを何度も何度も繰り返す。たまに脱線で与太話が生じたり、適宜、英語文法復習タイムを設けたりもしているが、基軸となるのはこのループだけである。そして、④英作文の課題を毎週、お題を決めて提出してもらっており、私がコメントを書き込んで返却していく時間もとっている。…

2025-06-29T03:49:20+09:002025年6月24日|

修了試験・クラス分け試験のお知らせ

2025年7月31日(木)・8月1日(金)に修了試験・クラス分け試験を行います。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。また、やむを得ない事情により当日受験できない場合は、振替受験してください(※)。 (※)必ず前もって受付で振替受験申込用紙を受け取り、必要事項を記入の上、事前に担当講師の了承を得てください。当日の振替は認めません。振替受験は、 8月2日(土)13:00 ~ 18:00 8月4日(月)12:45 ~ 17:45 の日程で行います。ただし、数学科(PreUβ/U2/U3/U4)、英語科(L5)、受験国語については原則振替不可です。 また、物理・化学・生物については9月1日(月)に実施します。 詳細が表示されない方は、こちらをクリックしてください。

2025-06-24T00:52:01+09:002025年6月23日|

【重要】配布チラシ誤植のお詫び

2025年6月より配布いたしました、9月開講クラスの無料講座に関するチラシの「国語 基礎クラス」の案内に関しまして、記載しておりました日程が「基礎国語 I 」のものであり、「基礎国語 II 」の日程が記載されておりませんでした。皆様に深くお詫び申し上げるとともに、該当箇所、訂正内容を以下の通りご報告申し上げます。お申し込みの際はお間違いのないようご注意ください。 <正> 「基礎国語 I 」9月6日(土)14:00 ~     「基礎国語 II 」9月6日(土)18:00 ~ <誤> 9月6日(土)14:00 ~ のみ記載 うまく表示されない方は、こちらをクリックしてご覧いただけます。 今後は再発防止に努め、制作過程での確認を徹底してまいります。 なお、本チラシにつきましては修正及び再配布の予定はございません。 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2025-06-22T13:36:38+09:002025年6月22日|

【受付終了】2025年 夏期講習(夏期集中授業)申込開始のお知らせ

受付は終了いたしました 2025年も例年通り、8月4日(月)から 8月31日(日)にかけて夏期講習(夏期集中授業)を開講いたします。下記の講座案内をご覧いただき、ご自身にあった授業をお選びください。初めてVERITASでご受講される方、内部生の方を問わず、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます(※)。 ※現在受講中のクラスに対応する集中授業の受講手続きは必要ありません。 ヴェリタスでは外部生向けの夏期講習特別講座 ◇ 場合の数・確率 講義 ◇ 体感する微積分 ◇ 中学英文法基礎講義 ◇ 高校英文法基礎講義 ◇ 英語と学ぶ自然科学 ◇ 進化ゲーム理論入門 ◇ 小論文実践講座 を開講する予定でございます。ぜひご参加ください。 ※ リンクをクリックすると、特別講座案内の各講座に対応するページが表示されます。 ※「英語と学ぶ自然科学」「進化ゲーム理論入門」は、都合により開講しないことにいたしました。お申込みの際はご注意ください。 詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・夏期講習 講座案内 (こちらをクリックすると、PDF版をご覧になれます。) ・夏期講習について ・夏期講習(集中授業)時間割 原則として、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。ただし、講座によっては受講申込み前に担当講師との面談及び現在のレベルチェックのためのテスト(試験料1000円)が必要な場合もございますので、講座紹介ページにてご確認ください。  面談のお申込みについては、窓口もしくは以下のお電話またはメールにてお問い合わせください。 (TEL:03-3811-9640, Email:shien-bu@veri.co.jp) 申込受付期間:6月2日(月)から各講座初講日の2営業日前まで ・窓口にて 受講申込書と受講料の払込受領証(またはご利用明細書)を受付窓口までお持ちください。窓口の受付時間はそれぞれ以下の通りです。 通常授業期間(6/2〜8/3):月〜金 15:30〜20:30 土 13:00〜18:00 日曜は休業 集中授業期間(8/4~8/31)【下記以外】:12:45〜17:45 第2ターム初日(8/11):7:45〜17:45 ※8月9日(土)と 8月10日(日)、8月12日(火)、 8月13日(水)、8月17(日)から 8月19日(火)、8月21日(木)は休業いたします。 [続きを読む]

2025-09-01T02:44:54+09:002025年6月2日|
Go to Top