vadmin

About vadmin

この作成者は詳細を入力していません
So far vadmin has created 188 blog entries.

【受付終了】2023年度春学期 受講受付開始のお知らせ

受付は終了いたしました 申込期間 2022年11月14日〜各授業の初講日前日まで 申込方法 受講料を以下の銀行口座にお振込の上、窓口または下記の申し込みフォームにてお申し込みください。 1. 三菱UFJ銀行(0005) 本郷支店(351) 普通4552175 東京理学會社(トウキョウリガクカイシャ) 2. ゆうちょ銀行(9900)(ゆうちょ銀行より) 記号  00140-2 番号 46586 東京理学會社(トウキョウリガクカイシャ)               (他行より) 東京支店(019) 当座0046586 東京理学會社(トウキョウリガクカイシャ) *恐れ入りますが、振込手数料はご本人様負担とさせていただきます. 対象者 受験コース:新高3生・浪人生 基礎コース:中1~高1生 ※詳しい案内を確認したい方は、基礎コースはこちら、受験コースはこちらをクリックしてください。 受験コースのお申し込みはこちら 基礎コースのお申し込みはこちら

2023-12-31T15:42:39+09:002022年11月8日|

自習室会員 募集のお知らせ

ヴェリタスで自由に学ぼう! ヴェリタス自習室は、1人で集中して問題に向き合ったり、わからなかったら講師に相談したり、行き詰まったら友達と話し合ったり、さまざまな学びを体験できる場所です。 利用について <使用可能時間(場所)> 1号館: 8時から22時半まで(空き教室) 2号館:受付時間内(特別自習室) <利用料> 1ヶ月:5,500円(税込)3ヶ月:13,200円(税込) ※自習室会員期間中に通常授業や季節講習にお申し込みいただいた場合、自習室会員期間との重複分の会費を月単位で受講料に充当いたします。 <会員特典> ①ヴェリタス講師への質問が自由に出来ます。 ②2号館特別自習室、1号館2階の空き教室が自由に利用できます。 ③1号館の空き教室は飲食(黙食に限る)も自由に行えます。 詳細はこちらをご確認ください。 申込方法 窓口または下記の自習室会員 お申し込みフォームをご入力ください。 お申し込みはこちら

2024-06-22T14:35:53+09:002022年11月1日|

【受付終了】2022年度 冬期講習(冬期集中授業)・共通テスト対策講座のご案内

受付は終了いたしました 2022年度も例年通り、12月25日(日)から12月29日(木)にかけて冬期講習(冬期集中授業)・共通テスト対策講座を開講いたします。下記の講座案内をご覧いただき、ご自身にあった授業をお選びください。初めてVERITASでご受講される方、内部生の方を問わず、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます(※)。 ※現在受講中のクラスに対応する集中授業の受講手続きは必要ありません。 ヴェリタスでは外部生向けの特別講座を開講しております。詳細は下部の案内をクリックしてください。 特別講座の案内はこちら 2022年度 冬期講習・共通テスト裏科目対策の詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・冬期講習 講座紹介 ・共通テスト裏科目対策 講座紹介 例年の冬期講習の内容はそれぞれ以下のページをご閲覧ください。 ・冬期講習 基礎コース 原則として、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。ただし、講座によっては受講申込み前に担当講師との面談及び現在のレベルチェックのためのテスト(試験料1000円)が必要な場合もございますので、講座紹介ページにてご確認ください。  面談のお申込みについては、窓口もしくは以下のお電話またはメールにてお問い合わせください。 (TEL:03-3811-9640, Email:shien-bu@veri.co.jp) 申込受付期間:10月26日(水)〜12月22日(木) ・窓口にて 受講申込書と受講料の払込受領証(またはご利用明細書)を受付窓口までお持ちください。窓口の受付時間はそれぞれ以下の通りです。 通常授業期間:月〜金 15:30〜20:30 土 13:00〜18:00 日曜は休業 ※ただし、休業期間中も申し込みフォーム並びにメールでのお申し込み、お問い合わせは受付しております。 ・オンラインにて ① 下記の受講お申し込みフォームで、お申し込みください。 ② 申請受付後、ヴェリタスより自動返信メールが送付されます(※1)。 ③ 上記自動返信メールとは別に、お振込金額の確認や面談の設定(※2)を、メールもしくはお電話でさせていただきます。 ④ 指定の銀行口座へ、受講費用のお振込をお願いいたします。現金でのお支払いはできません。ご了承ください。 ⑤ 下記メールアドレス宛に振込明細書をご提出いただきます。 ⑥ 受講認定をメールで送信いたします。 ※1 ヴェリタスからのメールは、@veri.jpおよび@veri.co.jp というドメインにて送信しております。各受信設定、 セキュリティソフト、フリーメール上の迷惑メール設定、プロバイダの迷惑メール防止 サービス設定などで、[ @veri.jp, @veri.co.jp ] ドメインの受信許可設定をお願い申し上げます) ※2 お申し込み講座によっては、担当講師との事前面談が必要になります。詳細は講座一覧をご覧ください。 ※3 担当講師との事前面談が必要な講座にお申し込みされる場合も、まずは受講お申し込みフォームをご提出ください(※3)。受講申し込みフォーム受領後、面談の設定をいたします。 ※4 オンラインでのお申し込みは24時間受付しております。また、お返事は受付時間内にさせていただいております。 受講料は以下の通りです。 1コマ講座  (2時間×5日間)  16,500円(税込) 2コマ連続講座(4時間×5日間)  33,000円(税込) 「ベクトル [続きを読む]

2023-12-31T15:42:27+09:002022年10月19日|

何だか楽しそう

ヴェリタスの自習室に通ってくる生徒たちを見ていると、なんだか幸せな気持ちになる。講師が生徒の質問や相談を受けている姿はすでに日常の光景になっているが、中でも受験生が楽しそうに通ってくる姿を見ると、羨ましくもあり、少し不思議な気持ちにもなる。自分の受験期といえば、某予備校に通い英語辞書を丸ごと暗記している名物講師が、端から単語と意味を暗唱するのをテープに録音し、一つでも多く覚えようと四六時中聞いていた。こんなつまらない詰め込み勉強も、当時の自分は「受験期だから仕方ない」と諦めていた。かたやヴェリタスの受験生はどうだろう。受験生なのになんだか楽しそうに集まってきて、なんだか楽しそうに議論して、時には友達の質問に答えたり、下級生の質問に付き合ったり、この余裕はどこからくるのだろうか。もちろん、目に見えない部分でのプレッシャーや大変なこともあるとは思うが、自分もこんなふうに受験期を過ごせたら、と思わずにはいられない。中学生、高校生という多感な時期に、「○◯のため」と半ば諦めて、つまらなかったり、嫌だったりする気持ちを抑えて勉強している子供達がいるとしたら、ぜひヴェリタスにきてほしい。ここには勉強を楽しんでしている仲間や講師がたくさんいる。この学びの空気感を体験した子達は、きっと受験を終えてからも学ぶことを楽しんで続けていけるのではないだろうか。

2022-09-24T08:42:47+09:002022年9月24日|

【受付終了】2023年度新高3生対象 1月開講受験コース説明会のご案内

受付は終了いたしました 11月13日(日)・12月11日(日)にヴェリタス受験コース説明会を開催致します。会後には、各講師や卒業生と自由に話せる場もご用意いたします。定員がございますので、ぜひお早めにお申し込みください。 説明会概要 日時:各日10時~11時30分 場所:ヴェリタス2号館 第7教室 定員:35名 ※お申し込み順、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 申込方法:以下オンラインフォームよりお申し込み 内容 - 受験コースの紹介 - 各教科担当講師による科目紹介 数学/英語/化学/物理/生物/国語 - 卒業生による体験談 - 入塾申し込み方法のご案内 他 ※説明会終了後、講師と卒業生が各種相談や質問にお答えします。 <同日開催> クラス分け試験(数・英) 希望者のみ受験できます。 日時:各日 数学13時~15時40分 英語16時~17時40分 場所:ヴェリタス2号館 第7教室 試験料:1000円(1教科) ※ 英語のみ受験をご希望の方はご相談ください。 <当日受験できない方はこちら> 11/14(日)・12/12(日)の説明会同日クラス分け試験に参加できない方は、下の申し込みフォームから振り替えでのクラス分け試験を予約してください。 ※同日開催のクラス分け試験と上記の振り替えでのクラス分け試験、どちらにも都合が合わない方は受付までご連絡ください。 当日にクラス分け試験を受講できない方のための申し込みフォーム 説明会・クラス分け試験に申し込む [続きを読む]

2023-12-31T15:43:38+09:002022年9月18日|

【受付終了】2022年度 医学部他対象 受験科小論文実践コース(全5回)申込開始のお知らせ

受付は終了いたしました 受験生(医学部他)のための小論文実践コース 短期間で小論文の足がかりを得たい方を対象に、10月8日から小論文実践演習コースを開講致します。 小論文は、「自分の言いたいことを述べる」場です。では、なぜある事柄を(わざわざ)言いたくなるのでしょうか。それは、そうでない意見があるからです。自分と異なる意見の人が想定され、その人に向けてその人と異なる自分の主張を展開すること。これが小論文を書くということの基本です。つまり、小論文とは、「自分と異なる他者と対立する」場に他ならないのです。 自分と異なる意見をもつ他者を納得させるための、最も厳密な方法が「論証」と呼ばれるものです。そして、論証の規則であり、かつ論証の技術であるところのものが、「論理」と呼ばれるものです。本講座の小論文基礎講座では、他者と議論し、他者に向けて論証するための、「論理」の基礎をトレーニングします。その後、テーマ別添削演習で、医療や環境といった小論文入試頻出のテーマについて、実際に小論文を書いてもらい、論理を応用し、議論と論証を実践してもらいます。 授業日時 各日 10時30分~12時30分 第1回:10月8日(土) 小論文基礎講座 第2回:10月15日(土) 地球環境問題 第3回:10月22日(土) 医療従事者として 第4回:10月29日(土) 日本人の特徴 第5回:11月 5日(土) 地域医療 講義内容 前半 議論と論証の組み立て方や、テーマに関する講義 後半 課題の小論文に対する個別添削指導 小論文基礎講座を1回、実戦的な添削演習を4回行います。前週に配布される課題の小論文を書いた上で、授業に参加して下さい。 ※希望があれば、他のテーマも考えます。 ※場合によっては、自身の志望校の過去問添削も可能です 申し込み期間 2022年10月7日(金)20時半まで お申し込み方法 以下、いずれかの方法で受講料お支払いの上、窓口または下記の申し込みフォームにてお申し込みください。 ① 現金:受付に受講料をお持ちください。 ② お振込:以下いずれかの口座へ受講料をお振込みください。 ご質問やお問い合わせは、shien-bu@veri.co.jpまでお問い合わせください。 受講料 内部生:26,400円 外部生:31,900円 ※2年以内にヴェリタスの授業を受けられた方が内部生、それ以外の方が外部生です。 1. 三菱UFJ銀行(0005) 本郷支店(351) 普通4552175 東京理学會社(トウキョウリガクカイシャ) 2. ゆうちょ銀行(9900)(ゆうちょ銀行より) 記号  [続きを読む]

2023-12-31T15:41:11+09:002022年9月3日|

名著の翻訳に取り組む(英語基礎コース最上位 L5クラス)

2022年度の夏学期のL5クラスでは、その活動の一部として、有名かつ読みやすい短編小説を幾つか選び、参加者がそれぞれ担当箇所を決め、その翻訳を作っていきました。学校の期末テストと時期がかぶるなどして、担当者が訳稿を提出できない場合には、他の参加者が代わりに翻訳したりするなど、皆が助け合って翻訳に挑戦していました。また、授業本番では、各人の訳稿に他の参加者がコメントをしていったのですが、細かい表現にも皆がこだわりを見せ、一語一語を大切にする態度を実践的に学んでいました(授業風景については、写真をご覧ください)。また、学期の後半になりますと、参加者は他人と自分との言語感覚の違いにも敏感に気がつくようになり始め、翻訳対象の文が言いたいことを正確に反映させた上で、どのような表現がもっとも読者の心を打つかといった高度な問題意識にも目覚めていました。翻訳において肝要なのは、作者の意図を決してねじまげてはいけないという意味での制限と、その制限の中で発揮されるべき翻訳者の工夫という意味での自由とが、バランスよく同居していることなのですが、このことを途中から生徒たちもはっきりと理解し始めていたように思われました。この授業で扱った作品は、具体的には、①マーク・トウェイン著『カリフォルニア人物語』、②オー・ヘンリー著『最後の一葉』、③エリス・パーカー・バトラー著『ブタはブタ』、④ワシントン・アーヴィング著『悪魔とトム・ウォーカー』、⑤ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『日本海に沿うて』、⑥ジャック・ロンドン著『キーシュ』などです。これらの英米文学における小品(ではあるが粒揃いの作品群) を訳していきました。この成果物は、一冊の冊子にして配布されます。使用テキストはこちら、皆で作った翻訳はこちらからご覧になれます。

2022-08-14T16:22:11+09:002022年8月14日|

夏期集中授業の欠席・遅刻について

2022年度夏期講習(夏学期集中授業)を欠席・遅刻する際は、事前に以下のフォームを送信してください。 ※パスワードは通常授業時のものと同様です。不明な場合は受付、担当講師までご確認ください。 欠席・遅刻の連絡はこちら

2022-08-04T10:58:32+09:002022年8月3日|

夏期集中授業の教室割について

2022年度夏期講習(夏学期集中授業)の教室割は以下の通りです。 第1タームの教室案内はこちら 第2タームの教室案内はこちら 第3タームの教室案内はこちら 第4タームの教室案内はこちら 第5タームの教室案内はこちら

2022-08-26T18:49:42+09:002022年7月30日|
Go to Top