数学受験コースを受講した受講生の声をご紹介します。どんな一年間になったのか、追ってみてください!

初回の授業を受講してみて

  • 自分がいかに甘甘であるかわかった。一つ一つ疑問(これでいいのか、2乗していいのか etc.)を持ちながら進んでいくべきだとわかった。(女子学院)
  • 教科書のわけわからない言葉で構成されていた頭がきれいに引き出しに入った気分。あと、意外に4時間集中できる。(筑附)
  • 思ったより一問が深く、自分の中ではあいまいだった軌跡へのアプローチを確認できた。(筑附)
  • 脳内実況をしているかのような解説の仕方がわかりやすかった。 (麻布)
  • こんな授業受けたことがなかったので楽しかった。(女子学院)
  • 知っている知識で絶対解けるのに、すごい難しく感じる絶妙な問題が多かった。(学習院女子)
  • ちょうどいい速さでよかった。楽しかった。(桜蔭)
  • 「目から鱗」といった感じで一応予習をしてみたものの自分の考えがいかに甘かったかが思い知らされる。よい経験
    になった。結構大変だけど。(都立戸山)
  • 非常に大事な内容がぎっしり詰まっていて感激。(筑附)
  • 今まで疑問に思わなかったことある「本当にそれでいいのか」 とチェックしていったことが良かった。(女子学院)
  • 考える”間”があってただノートを写すだけにならなかった。(雙葉)
  • 扱い方等、根本からやり直してくれて良かった。(筑駒)
  • ノートをたくさんとるのでびっくり!!でも復習もやりやすく、正確なので理解がしやすくなりそうでよかった。(都立日比谷)
  • 基礎から説明してもらえたので、理解しやすかった。(跡見)
  • 今までなにげなくつかっていた式の根本が分かった。(お茶の水女子)
  • 数学の理論の説明が細かくてわかりやすかった。(白百合)
  • 方程式と関数のわたりあるきが面白かった。丁寧にやってくれたので、わかりやすかった。(雙葉)
  • 1つ1つ考え方をていねいに説明してくれるのがいい。(駒場東邦)
  • 一から基礎をたたき込んでくれるところがよい。(暁星)
  • 公式の導き方も含まれていて根本から理解できた。(芝)
  • 考え方に至るまでの考え方が明解だった。(筑駒)

2ヶ月受講してみて

  • 今まで何となく理解していたことや、結果だけおぼえてつかっていたものが、自分で導けるようになることは、喜び以外の何者でもない。(開成)
  • 解法を導くまでの過程が今までとは違うやり方が多くて良い。わかりにくいところを二度説明してくれる。(跡見)
  • 己のアラを徹底的に見つけられる。(暁星)
  • 内積のとらえ方が漠然と公式に従ってやっていたのがハッキリしてうれしかった。ただ覚えて当てはめて解くタイプの勉強をしていたので、全てにおいて納得のいく解説を聞けで、数学に以前よりも興味がわくようになった。是非次も先生の授業が受けたいです。(女子学院)
  • その計算に至るまでの過程をよく理解出来て良かった。毎回の授業が楽しみだった。(都立日比谷)
  • 詳しい定義を参照せずに使っていた公式・性質・解法等の根拠が理解できて良かったと思われます。(筑附)
  • 問題の根本の部分から教えてくださるので、今まで分からなかったところがとてもよく分かるようになり色んな問題と繋がるようになりました。(中央大学附属)
  • 文字が出てくる問題に慣れたような気がする。(白百合)
  • 数学が深く分かった気がする。 (成蹊)
  • 勉強するようになった。(開成)
  • わからない所をしっかり教えてくれる。(立教新座)
  • なぜそのように考えるか、その立式になるかが分かった。方針がたてられるようになった。(都立白鴎)
  • ものさし最高!!ベクトル恐怖症が治った(つもり)先生わかりやすすぎです!!ありがとうございます。(女子学院)
  • 同じ問題を別のアプローチで解いたりするのが楽しかった。(女子学院)
  • 1月に入った時は右も左もわからなかった数学が、この2ヶ月で核となる指針を作ることができたと思う。(桐朋)
  • このテキストを完璧にすれば見違えるほど数学できそう。(筑駒)
  • 分かりやすい。質問しやすい。(武蔵)
  • 自分がどれだけ何もわかっていないか嫌というほどよくわかりました。でも、必ずどうしてそうなるのかの説明があって、じっくり考えたら理解できて、視野が広がる感じ。(白百合)
  • 数学が分かってきた·ように思います。てゆうか分かりました…多分。少なくとも好きになりました。1年間、先生の授業が受けられるよう頑張ります。ホントにもう先生の授業以外受けたくないですっ(笑)! (女子学院)
  • 基礎部分の不安がなくなった。(白百合)

8ヶ月受講してみて

  • 問題が良い。奇問や難解な計算を要するものはほどんどなくて、正しい見方さえすれば驚くほど楽に解けるものばかりだった。(桜蔭)
  • このテストゼミを受けて、問題を解く時、自分がほとんど何も考えずにやっていることがよく分かった。解答用紙に書く前に、問題の本質を見抜くこと、じっくり考えること、試行錯誤して、どのやり方が一番楽かを考え出すことがひどく欠けていることを感じた。問題を解き始める以前の問題だった。初めに思いついた方法に固執しすぎた感じがした。(芝)
  • やっぱり数学は積み重ねの学問だと思った。基礎事項+考えることで、やっと数学の問題が解ける、というプロセスを知り、考え続けることの重要性を認識できた。テストは難しかったけれど、考える楽しみを得られたので良かった。ベリタスに入って本当に良かったと思いました。(開成)
  • どうしてまちがえたのか、を単につまづいた所のさらい直し?という観点でみていくのではなくて、自分のくせと向き合うという
    点で反省するのが大事なのだと教わりました。(桜)
  • これまでの知識をつかって、多少複雑になった問題を解きほぐしていきながら答えにたどりつく、というところに面白さを感じた。受前はどこまでできるかがわからずかなり不安だったけれど(特にU2からの参戦であったから)、得たもの(とこれからの復習で得るもの)は大きいように思う。(慶應志木)
  • 自分が何を考えて解くのかを考える講習だったと思う。自分の考えた方法でできなかったときにどう対処するかを考えたことがよかった。(海城)
  • 自分の考え方のくせがよくわかった。答えがなんとなくわかると証明なしでかいてしまったり。「答えが分かる」と「問題が解ける」は全く別物だとわかった。全体的に復習不足だった。この授業を受けて、数学について今までで一番充実した内容だった。(都立小石川)
  • 自分の問題を解くときの、考える力の甘さが知れた。一問の中で学ぶ事の多さに気付かされた。一問一問をじっくり振り返る機会がもてた。解説を聞いて、視点を変えることであっさり解けてしまう問題もあって感動した。五日間のテストを受けて、まだ自分は、前の問題から吸収しきれてないことが沢山あることを知った。(白百合)

最終授業(12ヶ月)アンケート

  • 授業の復習をするだけで数学がわかるようになり、面白く感じるので、家では自然とやりたいという気になっていました。
  • U4クラスでは下の方でしたが必死についていくうちに、少しずつ実力がついていくのを実感できました。数学の本質をついた非常に内容の濃い授業で、本当に楽しかったです。
  • もともと数学が好きだったので、今このクラスに通っていると、いっそう数学が面白く感じる。ホントに数学がキライな人はどうかわかんないけど少しでも興味があったり実力を伸ばしたいと思う人なら、来れば楽しいと思う。先生達も面倒見の良い人ばかりだし。
  • だんだん、まぐれじゃなくて必然的に問題がとけるような考え方ができるようになった。永島さんの考えが実践できて、論理的に問題がとけるとめっちゃうれしい。数学楽しいなって思えるようになりました。こんなに学ぶ喜びを感じられる授業は初めてでした。
  • ヴェリタスでは数学を基本から機能的に整理して教えてくれるので、最終的には大抵の問題が基本的な手法の組み合わせであることが実感できるようになります。 しかもカリキュラムを通して、少しでも努力を怠るとすぐにわかるらなくなることが実感できるので、 中だるみしにくく着実に力を身につけられます。
  • 問題をたくさん解かせるのではなく、考えさせる問題を選んであることが良い。東大の内部事情を教えてくれるのが良い。
  • 今になって、昔のテキスト(標準演習とか)をみたりするとすごくわかったりしてうれしい。
  • 点数はとれなくてもハイレベルな問題にあたることで逆に基礎が前より定着した気がします。
  • 数学は才能なんかではなく、努力ということがよくわかった。テストゼミで、努力が結果に結びついた時の爽快感は一度味わってみて損は絶対ないと強く思った。
  • 「数学」の授業が受けられる。ほかでは「この問題はこう解くもの」で解答書くだけでおしまい。でもここでは、解答までの 「道」がわかっていい。
  • 本当の数学を習うことができた。「授業を聞いてわかる」ではなく「自分で試行錯誤して解く」ことを学びました。質問しやすい雰囲気があって良かった。1つの問題からいくつも考えを引っ張るということを、意識するようになった。
  • ちょうど一年前と比べてみて、どうしてあの頃はあんなにも数学が苦手で嫌いだったのか不思議に思えるくらい、数学ができるようになって、また好きにもなれたと思います。そういう機会が得られたことに非常に感謝しています。
  • 問題に対して、解く時にどのようなことを考えていかなければならないかというのを、その場で学べた。
  • 論理的に考えるということを、初めて習った気がする。テストゼミでは解説を先生がその場で考えながらやるので、黒板にただ答が書かれてそれを受け身的に飲み込むのではなく、どんなことを考えながら解いているのかがわかり、自分のものにしやすい