vadmin

About vadmin

この作成者は詳細を入力していません
So far vadmin has created 193 blog entries.

2025年 夏学期 受講受付開始のお知らせ

2025年4月7日(月)より夏学期をスタートいたします。初めてVERITASでご受講される方、内部生の方を問わず、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。受験コースは新高3生または浪人生、基礎コースは新中1から新高2の方が対象です。 2025年 受験コース及び基礎コースの詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・受験コース 講座紹介 ・基礎コース 講座紹介 申込受付期間:2月19日(水)〜 各授業の初講日前日まで [内部生優先受付期間] 2月19日(水)~3月4日(火) 内部生優先受付期間中は外部生の方はお申し込みできませんのでご注意ください。 ・窓口にて 受講申込書と受講料現金または受講料の払込受領証(またはご利用明細書)を受付窓口までお持ちください。窓口の受付時間はそれぞれ以下の通りです。 通常授業期間:月〜金 15:30〜20:30 土 13:00〜18:00 日曜は休業 ※ただし、休業期間中も申し込みフォーム並びにメールでのお申し込み、お問い合わせは受付しております。 ・オンラインにて ① 以下の書類ををご覧になり、受講希望クラス、受講料をご確認ください。 【受験コース】 ・2025年 受験コース 夏学期(4月〜8月)受講申込書 ・2025年 受験コース 夏学期(4月〜8月)内部優先受付のご案内 【基礎コース】 ・2025年 基礎コース 夏学期(4月〜8月)受講申込書 ・2025年 基礎コース 夏学期(4月〜8月)内部優先受付のご案内 ② 以下の銀行口座へ、受講費用のお振込をお願いいたします。現金でのお支払いはできません(※1)。 ③ 振込明細書の写真をお撮りください。ネットバンキングをご利用の場合はスクリーンショットをお撮りください。 ④ 下記の夏学期受講申込フォームに必要な情報を入力し、振込明細書の写真またはスクリーンショットを添付してご送信ください。 ⑤ 申請受付後、ヴェリタス「jukou-moshikomi@veri.co.jp」より自動返信メールが送付されます(※2、3)。 ⑥ お振込金額と受講料の合計金額が一致することが確認でき次第「受講承諾書」を郵送いたします。 ※1 恐れ入りますが、振込手数料はご本人様負担とさせていただきます。 ※2 ヴェリタスからのメールは、@veri.jpおよび@veri.co.jp というドメインにて送信しております。各受信設定、 セキュリティソフト、フリーメール上の迷惑メール設定、プロバイダの迷惑メール防止 サービス設定などで、[ @veri.jp, @veri.co.jp ] ドメインの受信許可設定をお願い申し上げます。万一「自動返信メール」が届かない場合は、恐れ入りますがshien-bu@veri.co.jpまでご連絡ください。 ※3 オンラインでのお申し込みは24時間受付しております。また、お返事は受付時間内にさせていただいております。 [続きを読む]

2025-02-14T11:06:00+09:002025年2月19日|

2025年 春期講習(春期集中授業)のご案内

3月15日(土)から4月 4日(金)にかけて春期講習(春期集中授業)を開講いたします。下記の講座紹介をご覧いただき、ご自身にあった授業をお選びください。初めてVERITASでご受講される方、内部生の方を問わず、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます(※)。 ※現在受講中のクラスに対応する集中授業の受講手続きは必要ありません。 ※講座により担当講師との事前面談が必要な場合があります。詳しくは講座紹介でご確認ください。 ヴェリタスでは外部生向けの春期講習特別講座 ◇ 場合の数・確率 講義 ◇ 中学英文法概説 を開講しております。詳細は上のリンクをクリックしてください。 ※「場合の数・確率 講義」のチラシに掲載されている例題の解答・解説もリンク先からご覧になれます。 2025年度 春期講習の詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・春期講習 講座紹介 ・春期講習 時間割 例年の春期講習の内容はそれぞれ以下のページからもご確認いただけます。 ・数学基礎コース ・英語基礎コース ・受験コース 原則として、どの講座も定員締切の場合を除いて自由に受講することができます。ただし、講座によっては受講申込み前に担当講師との面談及び現在のレベルチェックのためのテスト(試験料1,000円)が必要な場合もございますので、講座紹介ページにてご確認ください。 面談のお申込みについては、窓口もしくは以下のお電話またはメールにてお問い合わせください。 (TEL:03-3811-9640, Email:shien-bu@veri.co.jp) 申込受付期間:2月 15日(土)13時から各講座初講日の2日前まで ・窓口にて 受講申込書と受講料の払込受領証(またはご利用明細書)を受付窓口までお持ちください。窓口の受付時間はそれぞれ以下の通りです。 【通常授業期間】 2月15日(土)〜3月14日(金):月〜金 15:30〜20:30 土 13:00〜18:00 日曜は休業 【集中授業期間】 3月15日(土)~3月24日(月):14:30〜19:30 3月25日(火)~4月4日(金):12:45〜17:45(※) ※休業期間中も申し込みフォーム並びにメールでのお申し込み、お問い合わせは受付しております。メール返信は原則的に受付時間内に行いますので、あらかじめご了承ください。 ・オンラインにて ① 下記の受講お申し込みフォームで、お申し込みください。 ② 申請受付後、ヴェリタスより自動返信メールが送付されます(※1)。 ③ 上記自動返信メールとは別に、お振込金額の確認や面談の設定(※2)を、メールもしくはお電話でさせていただきます。 ④ 指定の銀行口座へ、受講費用のお振込をお願いいたします。ご了承ください。 ⑤ 下記メールアドレス宛に振込明細書をご提出いただきます。 ⑥ 受講認定をメールで送信いたします。 ※1 ヴェリタスからのメールは、@veri.jpおよび@veri.co.jp というドメインにて送信しております。各受信設定、 セキュリティソフト、フリーメール上の迷惑メール設定、プロバイダの迷惑メール防止 [続きを読む]

2025-02-14T20:53:07+09:002025年2月15日|

新中3~新高2生対象 基礎国語I 無料体験授業 開催のお知らせ

新中3~新高2生向けに基礎国語Iの無料体験授業を実施させていただきます。詳細は以下の講座紹介またはこちらをご覧ください。先着順とさせていただき、定員になり次第締切とさせていただきますので、お早めのお申込みをお願いいたします。 基礎国語Ⅰ「共通テスト国語入門」 “2025年度の「大学入学共通テスト」の国語問題を徹底概説!” 記号問題を軸に、独特の形式で出題される大学人学共通テスト。90分という短い制限時間の中で、評論・小説・資料問題・古文・漢文の膨大な問題数に、どのように立ち向かえばいいのでしょうか? 闇雲に問題を沢山解いたり、勘を磨いたり、公式を丸覚えしたり …… といった方法では、文章と正しく格闘することはできません。本講座では、2025年の共通試験の国語問題を概説しながら、さまざまな文章と格闘するための方法を体系的に伝授します。 ■ 開講日 3月22日(土) 13:30~14:30 当ホームページから、以下の新中3~新高2生対象 基礎国語I 無料体験授業 申込フォームをご提出ください。

2025-02-02T22:50:26+09:002025年2月10日|

修了試験・クラス分け試験のお知らせ

2025年3月8日(土)・9(日)に修了試験・クラス分け試験を行います。なお、物理・化学・生物については4月5日(土)に実施いたします。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。また、やむを得ない事情により当日受験できない場合は、振替受験してください(※)。 (※)必ず前もって受付で振替受験申込用紙を受け取り、必要事項を記入の上、事前に担当講師の了承を得てください。当日の振替は認めません。また、振替受験は2025年3月10日(月)・11日(火)に行います。 詳細が表示されない方は、こちらをクリックしてください。

2025-02-02T22:45:30+09:002025年2月3日|

春学期授業の時間割について

2025年度春学期授業の時間割は以下の通りです。 表示されない方は、こちらをクリックしてください。

2025-01-15T01:16:02+09:002025年1月15日|

【受付終了】中学数学(代数)全範囲・中学英文法全範囲 短期集中講座(HF/IL準備講座) 申込開始のお知らせ

受付は終了いたしました 2月~3月に中学数学(代数)全範囲・中学英文法全範囲の短期集中講座(HF/IL準備講座)を実施させていただきます。先着順とさせて頂き、定員になり次第締切とさせて頂きますので、お早めのお申込をお願いいたします。 「準備講座」では、中学までの学びを総復習します。新しく始まる生活に備えて基本を整理するとともに「原理から学ぶ」という真に効率的な勉強法に触れてもらいます。定期考査が好調の方においても、受験を乗り越えるためのウォーミングアップとして各科目の受講が有用です。 ・数学 何を説明されてるかわからない。 公式を頑張って覚えたのに使えない。 なんでその式なのかわからない…。 ヴェリタスの数学は巷でよく採られる「無駄な暗記」を一切しません。定義を理解し、原理的に公式を抑え、なぜその解き方を選ぶかというプロセスを重視します。覚える内容は最低限です。この講座では、中学数学のコアを改めて整理することにより、自力で応用できる基礎を作ります。そして約1年間でⅠA、ⅡBを学習する「HFクラス」へと繋げます。ここで得た数学力は、大学でも役に立つのは勿論、自分の将来を切り拓く力となるものです。(担当講師: 寺町) ・英語 この講座は、英文法を体系的に学んだことがほとんどない人を対象にしています。「体系的」というと少し難しく見えますよね。ただやることは単純で、暗記に頼らず英文法が使えるようになる、ということです。今までの学習では個別に暗記するしかなかった文法事項を、相互にどう関連しているか、なぜそのルールになるのかといった視点から整理します。そのため、不得意な人が多い英作文を重点的に扱うことによって、①中学英文法の復習 ②高校英文法への導入という2つの目的を達成します。そして約1年間で高校英文法の学習を完了させる「ILクラス」へと繋げます。(担当講師:林) <数学> 第1講  2月14日(金)18時〜21時:数 第2講  2月21日(金)18時〜21時:一次式・二次式・連立方程式 第3講  2月28日(金)18時〜21時:一次式・二次式・連立方程式 第4講  3月 7日(金)18時〜21時:(文字を使った)証明・背理法 第5講  3月14日(金)18時〜21時:一次関数 第6講  3月21日(金)18時〜21時:グラフ <英語> 第1講    2月13日(木)18時〜21時:語句節と品詞と文型 第2講    2月20日(木)18時〜21時:時制と相と態 第3講    2月27日(木)18時〜21時:接続詞と関係詞 第4講    3月 6日(木)18時〜21時:準動詞 第5講    3月13日(木)18時〜21時:比較 第6講    3月20日(木)18時〜21時:助動詞と仮定法 前日までにお電話または以下の申込フォームからお申し込みください。 受講料 1科目(3時間/回  計6回) 内部生 29,700円(税込) 外部生 33,000円(税込) ※本講座は入会金不要です。なお、「内部生」とは25年春学期に受講されている方のみとなります [続きを読む]

2025-02-15T09:46:33+09:002025年1月10日|

【ニチガクに通塾されていた皆様へ】特別支援実施のお知らせ

このたび、大学受験予備校「ニチガク」の教室閉鎖に伴い、生徒の皆様におかれましては不安や戸惑いを感じていることと存じます。特に受験直前の大切な時期に塾に通えなくなってしまった皆様、また来年以降の受験に向けて準備を始められた皆様のお力になれればと考え、以下の通り特別支援を実施することにいたしました。 ・実施期間:2025年1月9日〜3月末日まで ・対象者:ニチガクに通学されていた全生徒 ※ 申し込みの際は、教室閉鎖時点で受講していたことが分かる書類をご持参ください。 ① 直前講習受講   支援内容:受講料半額   対象者:今年の受験生   申込期間:即日〜 VERITASでは、1月20日(月)から1月28日(火)にかけて直前講習を開講いたします。下記の講座案内をご覧いただき、ご自身にあった授業をお選びください。講座により事前確認が必要な場合には、お申込み後に受付よりご連絡させていただきます。 うまく表示されない場合はこちらをクリックしてください。 直前講習の各講座の詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・直前講習 講座紹介 表示金額でご受講いただけます。 弱点克服テストゼミ(理系のみ)  4時間×3日間 12,000円 医学部 or 地方国立系(理系/文系)スピードテストゼミ  4.5時間×2日間 12,000円 東大型数テストゼミ(理系/文系)  5.5時間×3日間 15,000円 東大型理テストゼミ  4.5時間×3日間 15,000円 英語直前の総点検  4時間×2日間 8,000円   ② 自習室会員   支援内容:利用料半額   対象者:全学年   申込期間:即日〜 ⚫ ヴェリタス講師・相談員に自由に質問できます。⚫ 2号館特別自習室、1号館2階の空き教室が自由に利用できます。 ⚫ 1号館の空き教室は飲食も自由です。 その他の詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・自習室会員募集のお知らせ <自習室使用可能時間(場所)> [続きを読む]

2025-01-08T18:12:36+09:002025年1月8日|

冬集中授業の教室割について

冬集中授業の教室割は以下の通りです。以下、ご確認の上お越しください。 表示されない方はこちらをクリックしてください。

2024-12-25T14:17:16+09:002024年12月25日|

2025年度 新高1・2生対象無料体験授業・説明会 開催のお知らせ

2025年度新高1・高2生向けに無料体験授業・カリキュラム説明会・クラス分け試験を実施させていただきます。先着順とさせていただき、定員になり次第締切とさせていただきますので、お早めのお申込みをお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。なお、2月1日に予定しておりました体験授業は諸事情により実施しないことになりました。悪しからずご了承ください。 2025年度 新高1・高2向け基礎コースの詳細は下記リンクをクリックしてください。 ・HFA B 講座紹介 ・IL3 講座紹介 ・基礎国語 講座紹介 2月2日(日)【受付終了】 9時30分〜10時20分:数学/英語/国語・カリキュラム説明会 10時30分〜12時00分:数学・無料体験授業 12時40分〜13時40分:英語・無料体験授業 2月24日(月・祝) 9時30分〜11時00分:数学・無料体験授業 11時20分〜12時20分:英語・無料体験授業 3月9日(日) 9時30分〜10時20分:数学/英語/国語・カリキュラム説明会 10時30分〜12時00分:数学・無料体験授業 12時40分〜13時40分:英語・無料体験授業 ※体験授業は、各回とも同内容となっております。数学・英語どちらか一方のみの参加も可能です。 ※ご希望の方には同日に、担当講師による個別相談(要予約)も行います。 お電話またはホームページでお申し込みの上、クラス分け試験を受験してください。クラス分け試験は適正クラスを選ぶための試験であり、基本的に入塾をお断りするものではありません。以下の日程ではご都合が合わない場合は、別日で設定いたしますので、受付までご連絡ください。 2月1日(土):数学 13時20分〜 14時30分 / 英語 14時50分~15時50分 【受付終了】 2月2日(日):数学 14時10分〜 15時20分 / 英語 15時40分~16時40分 【受付終了】 2月24日(月・祝):数学 13時20分〜 14時30分 / 英語 14時50分~15時50分 3月9日(日):数学 14時10分〜 15時20分 / 英語 15時40分~16時40分 ※試験料は1科目につき1,000円(税込)となります。 ※各日、試験時間は数学が70分、英語が60分となります。 ※国語科基礎クラスは無試験でお申込みいただけます。 当ホームページから、以下の新高1・高2 無料体験授業・カリキュラム説明会・クラス分け試験 申込フォームをご提出ください。 [続きを読む]

2025-02-13T20:41:40+09:002024年12月20日|
Go to Top