7月4日日曜日、多くの人がヴェリタスを訪れた。年に一度の保護者面談とその後の職員総会のためだ。とかく「このご時世ですから・・」と敬遠される対面でのイベント。主催側としても神経が尖るが、それでも対面で実施する意義を取った。加えて今年は各地で大雨の予報。欠席者が多いのではないかと懸念したが、それどころか予想以上に盛り上がった。面談が盛り上がる、という風景はにわかに想像し難いかも知れないが、ソーシャルディスタンスを取りながらも熱心に議論する講師と保護者。職業柄もあり、大抵の講師は声が大きい。加えて3台の長机を挟むため、普段以上に声が大きくなるのだろう。休日の大切な時間、悪天候に関わらず足を運び、講師の話す言葉に耳を傾ける保護者の皆様の熱意も伝わってくる。家庭での様子を話し、進路の悩みを打ち明ける。縁あってヴェリタスに通ってくださる生徒さんが「一人残らず質高く学ぶ」には、どうしたら良いか、何ができるか、講師と保護者が語り合う。今年の総会の小テーマ「今まで、どんな時によりよく学べたか」でも、話題はこの理念をいかに現実のものとするかに行き着いた。ヴェリタスは「受験のために、全てがうまくいくようにお膳立てする塾」ではない。「自分で学び続けられる力をつけてもらいたい」そんな思いが根底に流れている。ある講師が言った「放任でありながら見捨てない」それもこの塾の多様なあり方の一つであると感じた。